exhaust controls / 排気系

時期は失念…

R.S.V. 2stroke Series 2 サイレンサー

  • ◇ このカスタムの満足度 → 65/100
  • ◇ 作業難易度 → 簡単
  • ◇ 必要な特殊工具および加工 → 必要なし(耐熱液体ガスケットがあると◎)

実はグラスウール交換のついでにレポート作成・・・・・・というのは秘密です(笑)

いつ購入したかすら忘れていた(^^;)ラフ&ロードのサイレンサーの装着レポートです。

R.S.V./シリーズ2 サイレンサー

価格はプロスキルパーツの「OB-M2 サイレンサー」より500円高い19,500円ですが、聞くところによると、細部の造りはプロスキルのほうが上とか…( ̄口 ̄;)。

そんな R.S.V. シリーズ 2 サイレンサーのセールスポイントは、

  • ・ オールアルミ製の軽量ボディ
  • ・ インナーグラスウールを容易に交換できるサイレンサー構造により、性能を半永久的に維持可能

などです。

まあ、今となってはR.S.V.に限らずこの手のサイレンサーのほとんどが同様の造りになっていますが、グラスウール以外のリペアパーツの豊富さとその入手のしやすさではR.S.V.が上でしょう。

ちなみに、R.S.V.の「S」と「V」は、"Sprint Version" の頭文字を採っているらしいです。
「R」は…"Rough & Road" のRでいいのですよね??

では装着時の画像です。

R.S.V./シリーズ2 サイレンサー装着 1R.S.V./シリーズ 2 サイレンサー装着 2

R.S.V./シリーズ2 サイレンサー装着 3

エンドピースの付け根のゴールドアルマイトがちょっとおしゃれ(かも)。
バフ仕上げのサイレンサーボディもいい感じですね。
肝心の性能については…正直ほとんど変わった気がしません(笑)
私の体内センサーの鈍さが最大の原因だと思いますが(^^;)、それだけではないかもしれません。

というのも、2ストロークエンジンの性能はサイレンサーの抜けの良さなどによる、いわゆる「排気効率」よりも、チャンバー形状により決定される排気脈動のタイミングによる部分が圧倒的に大きいと言われているからです。(※辻司氏著、「NSR500 ハイパー2スト・エンジンの探求」より)

難しい説明はここでは割愛しますが、つまり、少しくらい抜けの良いサイレンサーを装着したところで、大幅な性能アップは望めないということ、そしてそれを望むのであればチャンバーも同時に交換する必要があるということです。
ちなみに、WGP500マシンのエンジンでは、サイレンサー装着による出力損失は1%(DT200WRであれば0.35ps)に過ぎないといわれています。(※同誌より)

ただ、サイレンサー交換による軽量化はトータル性能の向上に貢献するでしょう。
特にサイレンサーのマウント位置は車体重心よりもかなり外側であることから、モトクロス等、車体を振り回すような使用状況においてはより効果的であると考えられます。

なお、装着作業の詳細については、R.S.V. /2stroke Series 2 サイレンサーのグラスウール交換の項をご参照ください。

◇追記

純正サイレンサーと、R.S.V./シリーズ 2 サイレンサーの重量を比べてみました。

純正サイレンサーは既に5000km程度使用しているので計測条件を等しくするために、R.S.V.サイレンサーについても約 5000km使用した後に計測しています......というのはウソで(笑)、本当はたまたま、今になって計ってみようと思い立っただけでした(^^;)

DT200WR純正サイレンサーを計測R.S.V./シリーズ 2 サイレンサーを計測

計測結果は…

  • ・ 純正サイレンサー(コネクティングチューブ無し、ドレーンホース付き)=1897g
  • ・ R.S.V./シリーズ 2 サイレンサー(コネクティングチューブ無し、ドレーンホース無し)=1060g

より、837g軽量化できているということですね。
数字だけ見るとたいしたことのないように感じるかもしれませんが、100kgそこそこの車体でこの数字はかなり大きいですよ(^^)